新入荷 再入荷

鳥海青児 SALE中

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17572円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20741187534
中古 :20741187534-1
メーカー 鳥海青児 SALE中 発売日 2025/01/28 08:12 定価 38200円
カテゴリ

鳥海青児 SALE中

作品は、もちろん、鳥海作品です。1960年に、メキシコ、ペルーなどへ行き、メキシコで描いた人物スケッチと思います。あれらの男たちを、何回もスケッチすることで、『昼寝するメキシコ人』の、ちょっと面白い絵ができました。鳥海青児ちょうかいせいじ(1902―1972)洋画家。明治35年3月4日神奈川県平塚に生まれる。本名正夫。1927年(昭和2)関西大学経済学部を卒業。在学中から春陽展に出品し、連続して春陽会賞を受けたのち、30~33年渡欧してパリを中心に各国を巡遊する。帰国して春陽会会員となるが、43年に退会して独立美術協会の会員となる。浮世絵、古美術、陶器に関心を深め、重厚な画肌と渋い彩調の雅趣で知られる。55年度(昭和30)芸術選奨文部大臣賞を受賞。58年現代日本美術展に『ピカドール』を出品して最優秀賞、翌年毎日美術賞を受ける。その間第4回サンパウロ・ビエンナーレ展に出品のほか、世界各地に取材の旅行を重ねた。昭和47年6月11日東京で没。[小倉忠夫]『佐々木靜一解説『現代日本の美術11 鳥海青児他』(1975・集英社)』

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です