新入荷 再入荷

布志名焼(出雲焼) 9代土屋雲善作 春草絵茶碗(タンポポに蝶)共箱 コストコ お買い得

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13923円 (税込)
数量

布志名焼(出雲焼) 9代土屋雲善作 春草絵茶碗(タンポポに蝶)共箱 コストコ お買い得

布志名焼で人気の高い色絵付茶碗です。アガリも状態も良好です。春草の絵付は春を代表する「タンポポ」に止まる蝶が描かれています。高台脇に拝領印(瓢形雲善印)が捺されております。共裂にも同様の印が捺してあります。共箱は箱蓋表に『布志名焼茶碗 春草』蓋裏に『雲善造』として印が捺してあります。*拝領印・・・2代雲善(1770~1821)が不昧公の寵愛を受け『雲善』の号名瓢形印を拝領する。ほぼ未使用ですので箱の状態は最高です。キズ、直しございません。共箱。共裂。栞付属。口径13.4㎝  高8.5㎝ 高台径5.2㎝◇9代土屋雲善松江の藩窯として、初代土屋善四郎が開窯。二代善四郎は不昧公好みの名品を数々焼き出し「雲善」の号名と瓢形印を拝領。三代善六は色絵に秀で、布志名色絵の先駈けとなりました。当初は初期の侘びた作風から色絵物と、多様な茶陶を焼いています。【参考文献】布志名焼雲善窯HP#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#春草#タンポポ#蝶#茶碗#色絵#薄茶#茶道#古美術#骨董#出雲焼#布志名焼#土屋雲善#土屋善四郎#不昧#島根#松江#不昧#御用窯#茶の湯#茶会#茶事#美#アート#アンティーク

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です