新入荷 再入荷

宮崎 進『女の顔』油彩 カンヴァス F4 原画 真作保証 1点物 お歳暮

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 23175円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2073796871
中古 :2073796871-1
メーカー 宮崎 発売日 2025/01/24 22:12 定価 51500円
カテゴリ

宮崎 進『女の顔』油彩 カンヴァス F4 原画 真作保証 1点物 お歳暮

☆作品について凄い世界観ですね!!個性的でありながら柔らかな色彩・タッチで表現する技量を感じます。シベリア収容所を生き抜いた作家の1人。☆刈谷市美術館の収蔵作品データベースより☆宮崎 進作者名(よみ)みやざき・しん生年(西暦)1922没年(西暦)2018略歴・解説1922年、山口県周南市に生まれる。1935年、岸田劉生の画友・前田米蔵(麦二)に師事、本格的に絵を学ぶ意思を固める。1939年、日本美術学校油画科入学。1942年、召集により日本美術学校を繰上げ卒業。1945年、終戦後、シベリアの収容所に抑留される。*49年帰国。1957年、第43回光風会展。*60年会友、63年会員、72年第58回展まで出品。第13回日展。*71年第3回改組日展まで出品。1959年、第45回光風会展でプールブー賞受賞。*60年第46回展で光風会賞受賞。1965年、初個展(資生堂ギャラリー,東京)。第8回新日展で特選受賞。1967年、第10回安井賞受賞。1972年、渡仏。*~74年。1976年、多摩美術大学講師。*81年教授、92年客員教授、99年名誉教授。1979年、第1回明日への具象展。*以後同展に出品を重ねる他、日本秀作美術展などにも出品。1980年、山陽新幹線小郡駅のステンドグラスを制作。1982年、現代日本美術の展望-油絵展(富山県立近代美術館)。1986年、個展(池田20世紀美術館)。1987年、愛知県立芸術大学非常勤講師。*~89年。1990年、私が私のスタイルです展(西武アート・フォーラム)。山口県芸術選奨受賞。1994年、個展(下関市立美術館、他)。1995年、第10回小山敬三美術賞受賞。1998年、第48回芸術選奨文部大臣賞、第48回神奈川文化賞受賞。2002年、個展(横浜美術館)。2004年、第26回サンパウロ・ビエンナーレ。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です